社長のみなさーん。投信開始3ヶ月目ですよー(≧∇≦)
全体騰落率
-0.89%まぁ初めてですからね。
原因と言えば、国内株式さわかみファンドですよ....(ノД`)シクシク
・
・・(╬◣д◢)さ~わ~き~た~!
今ので女性ファンは減ったと思うぞぉ。これじゃ深津&河田コンビが怒るのも当然ですよ。
沢北ファンドだけでも-6.0%ですもん。
まぁ金額的には対したこたぁないんですがね(´ー`)┌フッ
購入時は日経平均がたしか、¥16,000代で今で言えばイケイケゴーゴージャーンプ(≧∇≦)
って感じだった.....と思うよぉ(´-`).。oO゚ ( 雪乃進さん風 )
今はもう¥15000切ってるし....orz
でもディフェンスはけっこうベンチマークに比べればやってくれた感はありました。
(´ー`)┌フッ さわきたのアビリティをもってすれば、これくらい♪
で、今考えているのは、ここで買い増しをかけるかどうかってところですね。
でも日経平均&TOPIXは今後あがるんですかねぇ(´-`).。oO゚
スポンサーサイト
2006年07月30日 | 日記 | トラックバック:0 | コメント:1
超久しぶりの更新です。
氷ついてましたね、完璧に(;-Д-A
一応、家計簿はつけてました。
でもね、かさむ医療費のおかげで
赤字の連続(ノД`)シクシク
家計簿はFPがつくった家計簿というやつ。
σ(・・*)アタシはまぁ使いやすいかな。
あと、MSNのMyMoneyも合わせて使ってます。
(残高関係はこっちの方が正確で便利かも)
(ただし、野村證券などは提携してないから、表示できない(TдT))
まぁね、何が言いたいかというとね。。。。
どう足掻いても赤字なんで、
キャッシュ・フロー管理表はバカバカしくて
復帰するまでつけられないってことですよ(TдT)
2006年07月20日 | キャッシュフロー管理表 | トラックバック:0 | コメント:0
赤字です。¥-2000位。
_| ̄|○ しくしくしくしく
やはり医療費ってのはバカにならない。
高額医療だから、いくらかは帰ってくる筈。
(ちなみに只今、ガン闘病生活中)
でも一体いくら返ってくるのかしら?ネー(o・ェ・)(・ェ・o)ネー
返ってきたら絶対投資に廻してやるんだからっ!
棒茄子だと思っちゃうんだからっ!ヾ(*`Д´*)ノ" プンスカポンポコポン!
2006年06月02日 | 日記 | トラックバック:0 | コメント:0
ヾ('o'ヾ('o'ヾちょっと!ちょっとちょっと!
(゚Д゚)ノ ァィ 初めてのファンダメンタル分析です。
【9502:中部電力㈱】
PER PBR △1株利益 ROE 総レバレッジ 負債比率
2003 16.6 1.4 0.96倍 8.7% 4.62 3.79
2004 14.6 1.2 1.09倍 8.3% 4.88 3.38
2005 20.0 1.3 0.80倍 6.4% 4.07 3.02
2006(H.18)予想 1.21倍
|д゚) た、他社と比較しないとわからない・・・
一応堅実経営で負債も減ってきてはいる。(短期負債返済はキツく感じるが・・・)
1株利益変化率は、今年は上方予想ですか・・・
PERとPBRは他社と比較しないとワカリマテン(・vv・) ハニャ???
まぁ一応ファンダメンタル分析にトライした自分を誉めよう(T▽T)
そんなロンドベルは
ブログランキングに
登録しました。ヾ('o'ヾ('o'チョット!チョットチョット!
2006年05月09日 | 日記 | トラックバック:0 | コメント:0
投資信託を始めようとするロンドベル・・・
今回投資する投資信託は
国内株式 さわかみファンド
海外株式 ステート・ストリート外国株式インデックス
国内債権 ノムラ短期債権オープン
海外債権 日興・GS世界ソブリン・ファンド(毎月分配型)
ステート・ストリートはE*トレード証券ですぐに買付依頼。
さわかみファンドは資料請求して口座開設準備。
口座開設?・・・∑(゚Д゚)しまったぁ忘れてたぁ
ばかっ!バカ!BACA! |´^ิ^ิ`)y―┛~~~<……。
野村&日興は水曜日に支店に直接行って、当日に口座開設の予定。
そして初期購入金額10,000口=10,000円
だとばかり思ってたロンドベル。
E*トレード証券でステート・ストリートの
買付打診した時の約定金額が
¥12,000を越えている事に気づいて、
初めて基準価格の意味を知る。
(^∇^)アハッ (初心者全開じゃん) orz
・・・これだけの作業なのに、すでに胃が痛い(つД`)
弱い!弱すぎるぞ!ロンドベル!
(主は『ちびまる子ちゃん』の山根か!ぬんっ!!!)
先行きテラオソロシス((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなヘタレ男はブログランキングに
登録しています<(_ _*)>

2006年05月08日 | 日記 | トラックバック:0 | コメント:0